中国の歴史とセサミン

栄養が豊富なゴマ。
そんなゴマやゴマ油をよく使う料理といえば、中華料理です。
そのためゴマは中国が発祥と思われがちですが違います。
ゴマは六千年以上も前に、アフリカのサバンナ地帯で栽培されていたといわれています。
そこから中国やインドなど様々な地域に伝わったのです。

ゴマが中国に伝わったのは紀元前三千年頃。
紀元前三千年頃の遺跡から、黒ゴマが出土されています。
また、最古の薬物書である「神農本草経」に、ゴマが不老不死の秘薬として紹介されています。
中国では今でも、ゴマが漢方の生薬として役立てられているのです。

はるか昔から人類の健康を支えていたゴマ。
ゴマには、ビタミン、ミネラル、脂質、タンパク質などの栄養が豊富に含まれています。
ゴマは抗酸化作用が強力なので、コレステロール値低下や疲労回復効果、生活習慣病予防や抗高血圧作用などがあります。
これらの健康効果をもたらす成分が、セサミンです。
セサミンは、ゴマにたくさん入っているイメージがありますが、実際はほんの少ししか入っていません。
希少成分であるセサミンを効率的に摂るにはサプリから摂るのが一番良いのです。

そんなセサミンサプリメントの原料に使われているゴマは中国産のものが多いです。
日本ではわずかしか収穫できないため、輸入に頼っているのです。
安全性が気になる人は、メーカーのホームページで検査機関をチェックするようにしましょう。